オーストラリアでの滞在を考えている方にとって大きな魅力の一つにワーキングホリデービザが最大3年間まで延長できるということだと思います。 ワーキングホリデーを使って、英語環境でガッチリ長期滞在することができるのはオーストラリアを選ぶ最大のメリットとなっています。 しかし、ワーキングホリデーのビザを延長するためには以下のようないくつかの条件が必要です。
ワーキングホリデーのビザの延長条件

Second Working Holiday visa
This visa lets people 18 to 30 years old (or 35 years old for some countries) who currently hold, or who have held, a Working Holiday visa, have a second working holiday in Australia.このビザは、現在ワーキングホリデービザを所持している、または所持していた18歳から30歳(国によっては35歳)の人が、オーストラリアで2回目のワーキングホリデーをすることができるビザです。
・You must have a passport from an eligible country or jurisdiction
対象となる国または地域のパスポートを所持していること。
・You can do any kind of work while you are here
滞在中、どのような仕事でもすることができる。
・You must have completed 3 months of specified subclass 417 work
特定の業種で3ヶ月間または88日間以上就労していること。
・If you are in Australia, you must hold a substantive visa or your lastsubstantive visa expired less than 28 days ago
オーストラリアに滞在する場合、実質的なビザを保持していること、または最後の実質的なビザの期限が28日以内であること。
・You can apply for a third Working Holiday visa if you meet certain eligibility criteria
一定の条件を満たしている場合、3回目のワーキングホリデービザを申請することができる。
引用:Australian Government Department of Home Affairs
※サードビザに関しては省略させていただいております。
関連記事
ヌーサで働ける?!日本人が少ないリゾートでのローカルジョブについて
【ヌーサ】極上の自然での留学。大人リゾート地でワーホリでも英語力を身につけよう
【オーストラリア】セカンドビザが取れる!人気のファームの地域と業種
ビーチリゾートのヌーサでファームジョブ?!

しかし、ワーキングホリデー延長条件となっている “You must have completed 3 months of specified subclass 417 work” (特定の業種で3ヶ月間就労していること。)
こちらで必要となるファームジョブなどのイメージがないためヌーサでの留学を諦めてしまう人も少なくはありません。
でもご安心ください!
ヌーサに滞在しながらでもセカンド・サードビザを取ることができます。
私自身の経験ですが、日本人だけでなく周りの多くの留学生がヌーサにいながらもファームに通い、セカンド・サードビザの申請の権利を得ていました。それらが以下のファームになります。
ヌーサから通える人気のあるファーム
・トマトファーム
・キューカンバー(きゅうり)ファーム
・ナーサリー(種苗場)
・ジンジャーファーム
意外と働き口が数多くあると感じた方もいるのではないでしょうか?これらのファームに通い多くのセカンド・サードビザを目指す人が多いです!(※申し込みが殺到すると思われますので、ファームの名称を控えさせてもらいますね。もし知りたい方がいれば渡航時に情報をお伝えすることができます!)
ヌーサでの留学に興味がありましたら、ぜひWLP にお任せください!お問い合わせをお待ちしております。
オーストラリア留学のご相談はこちら:お問い合わせ